Archive for the ‘Okinawa’ tag
いつもの沖縄旅行で充実した時間
いやー、今回の沖縄、充実してたなぁ。ライブも良かったし、ゆっくりしつつあちこち回れたし。とても楽しかった。
ということで3/23-26の4日間で沖縄へ。メインイベントは「DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2017/2018 THE DREAM QUEST 〜ドリカムの夕べ〜 in Okinawa」。今期のツアーは初日を観てから参戦できてなくて、満を持してのラストの2日間。4,400人とアリーナツアーに比べて少ない人数、本ツアーが終わって3週間過ぎて、喉の状態がとてもいい美和ちゃんが全身全霊を込めて歌う姿は、もう歌を聴いてるだけで自然と涙が溢れるほど。「音の塊がドカンドカンとぶつかってくる!」っていう感じは、他の場所では味わえない快感だ。ああ、やっぱり沖縄で観るライブは最高だなぁと。
宿泊先は前回に引き続きAirBNBで。今回借りたところは、ライブ会場まで歩いて5分という超好立地。6人で使ったので、1泊がレンタカー込みで5000円と非常にリーズナブルに。飛行機も「一緒にマイル割」を使ったので、旅程全体でもとても安く上がった。
ライブがイベントの中心だったので遠出はできなかったものの、首里城や中城へ足を伸ばしたり、いつもの食べ歩きに時間を使って充実した日程。中でもいいなぁと感じたのは、首里城の中にある「御鎖之間(おさすのま)」でのお茶とお茶菓子(最初の写真)。首里城内で唯一という本格的な庭園を眺めながらいただく暖かいさんぴん茶(おかわりもらえます)と沖縄の昔ながらのお菓子は、ちょっと贅沢でとても良かった。オススメです。
そしてもう一つ、最終日に行った「ザ・観光地」(笑)瀬長島のウミカジテラス。できてすぐの頃に一度行ってからもう行かないなーと思ってたんだけど、今回行ったらなんと、備後 府中の「SPINGLE MOVE」が入っててびっくり!しかも路面店でほぼ全ての製品があるという状態。前から欲しいと思ってたSPINGLE Bizも全部あって、つい試着して買ってしまいました。(笑) でも満足。w
そんなわけでとても楽しい旅行でした。なかなか現実に戻ってこれないけど、仕事しないとねー。が、頑張る。w
気がついたら2週間
いけね、なんかドタバタしてるうちにあっという間に月半ば。(@_@;)
今年最後の旅行で沖縄に行ってまして……ってのはポートレートモードの話を書いたときにしたのか。主目的は小田さんのツアーファイナル。がははの人が関係者と知り合いってことで取ってもらった席が、花道の先の舞台の真ん前、小田さんまで5mという席で、もー失神するかと思った。(爆)
しかーし、今ツアーの小田さんは客席の間を歩き回りながら歌っていて、しかも宜野湾海浜公園の野外ステージ、とっても狭いのですよ。マイクを持って歩きながら歌う、人にもみくちゃにされているよーに見える小田さんの姿……あの完璧主義者の小田さんが、歌など気にせず(笑)観客席に入って行ってお客さんにマイクを向けてるってのはマジで衝撃的だった。今ツアーこそ最後かなーと思ったら、まだ古希を過ぎてもやるって言ってるみたいで。もう無理しなくていいから、ちゃんと座って歌ってください。w
さてそれ以外の沖縄はTwitterを見てる人には合間でお伝えしたんだけどまー食べ歩き旅って感じで、美味しいものをたくさん食べました。何食っても美味かったなぁ。そしてこの時期でもまだ泳げる沖縄。やっぱりいいな。
そのあと2週間は体調が悪かったり、週末は歩いてたり、新しい本をあれこれやってたりでホントに気がつくと2週間で。ああ、マジ早い。全体的に遅れ気味の仕事に追われる日々なのでした。
そういえば沖縄の話 その2
またすっかり忘れるところだった。(マテ 沖縄旅行、後半です。嘉手納を撮って合成してみたけど、PhotoshopよりiPhoneの方がパノラマ綺麗ってどーなのよとか思う今日この頃。前回同様、詳細は続きから。
そういえば沖縄の話 その1
気が付くと2週間近くも経過していたり。あー、今年もあっという間だったなぁ。てことでちょいちょいと、かいつまんでお話しときましょうか。長ーくなるのでその1、その2とかに分けて、さらに詳細は続きを読むから進めて行きますー。
見事な天気予報
バチがあたった?(マテ
以前予告した9/12-16がなんとも怪しい雲行きになってきた。(いつものこと)入る日から晴れマークが見えないってどーいうことよっ!晴れ女じゃなかったのか!>某ボーカル。……まぁ想定内のこととはいえ、やっぱり悲しい。
しかも実は、Airbnbで最初に予約した、ライブ会場まで5分という宿泊場所はなんかトラブルがあったらしくキャンセルになり(泣)、車で5分の場所に変更に。部屋が広そうなのはありがたいんだけど、雨ならなおさら会場まで5分が良かったな……。さらにレンタカーの予約を変更した結果も未だに来てないし。どーなってるんだ今年の沖縄行き。
もうこーなったら、てきとーに楽しむことにしよう。どーせ仕事も持ってくし、原稿とかDBとかやんなきゃいけないだろーし。雨が降ったらのんびりしとくさー。(T-T)/
……悲しい。
今年の沖縄行き
悩んだ末によーやくフィックス。さぁ、待ってろ沖縄!(笑)
今年の夏旅、ドリが活発に活動していて沖縄公演もあるらしく(夕べだけど)、2年に1回の沖縄行き年にも当たることだし行くかーといろいろチェック。問題はiPhone 6の発表日がいつだろう?ということだったりするんだけど、まぁMacBook持ってくだろうしいざとなったらあっちでも仕事できるしなんとかなるか(笑)と日程を決め、ホテル(てきとー)、レンタカーときて今日、航空券をフィックス。バニラエアーにしようかと思ったけど、マイルで行くことだしANAでいいや。あとは台風さえ来なければ大丈夫!
#それが一番危ないw
てことで今年の沖縄、9/12-9/16に決まりました。
今回、土日のライブ以外はノープラン。スキューバのライセンスは諦めた(泣)けど、いろいろ撮影には行きたいし、今年は望遠レンズもあるから瀬長島か嘉手納ベースで飛行機の写真も撮ってみたい。生活感があって興味深い景色が撮れそうな……コザか金武あたり?綺麗な海もいいなぁ。求む情報。
てことで今回は撮影旅行メインになりそー。沖縄在住なあなたとかあなた、いろいろ付き合ってね。(-_^)
ニッポンセレクト.comで沖縄ジャムを貰った!
わーい。(^-^)/
ニッポンセレクト.comという、全国商工会連合会が運営しているサイトでサンプリングキャンペーンをやっていたので申し込んだ。いくつか候補があった中から送られてきたのは、「贅沢!沖縄トロピカルなジャムセット」ってヤツ。うちはジャムは必須(ヨーグルトにかけて食べる)し沖縄だしってことで。
中身は紅いも(!)、たんかん、パイナップル、シークァーサーの4種類。それぞれ150gの確かに贅沢なセット。何より興味あるのは紅いも(さすがに見たことなかった)なんだけど、まずは定番だろーなというパイナップルから開けてお試し中。結構しっかりしたジャムなので、ヨーグルトよりパンに付ける方が良さそうな感じ。他のも試したいけど……一度に開けるの、もったいない!(マテ まぁ美味しいものはぼちぼちと楽しませてくださいよ。
まだこのあとたんかん、シークァーサー、そして紅いもが続くので楽しみっ!ありがとーございましたー。
iOS6のマップはカーナビとして使える?
結論は「使える!ただし、正確な場所さえ表示できたら」。(笑)
さて沖縄は当然レンタカーで動くわけだが、どーせなら例のマップに追加されたカーナビ機能がどれくらい使えるものかを試してみることにした。行き先は地元の人でも見つけにくい?と言われるPLOUGHMAN’S LUNCH BAKERY。
とりあえずマップに住所を入れて検索して目的地を設定すると、登録地点そのものがないと言われてその近くを表示させることに。「?」と思いつつ、まぁなんくるないさーと走り出してみた。マップに表示される表示は結構正確。トレースも道路を道路を確実に掴んでる(前にモノレールに乗ったときは道路を走ってると表示。道路を優先するようになってるのかも?)上の画像のように「右に曲がってすぐ右」と指示が続くときなどはちゃんと二つ一緒に表示される。Siriによる音声指示も出る。ただし国道は「くにみち」だそーで全体的に日本語が変。もう少しいろいろ教える必要があるけど、ほぉほぉ、これはなかなかいいじゃないか。
ちなみにナビ中にホーム画面に戻っても、ナビの指示はこんな風に上に表示され、タップしてすぐマップに戻れるようになっている。
#小西真奈美さまの写真を貼りたかったからこの画像を使っているわけではない(笑)
さてあと150m行って左側……と書かれているんだけど、うちなーんちゅはご存知のようにこの場所にPLOUGHMAN’S LUNCH BAKERYはない。(爆)まーつまり、検索した場所が間違ってたということですな。その後、再度場所を探して移動してよーやく美味しい朝ご飯を食べることができましたとさ。
今回使ってみてわかったことは、やはりiOS6のマップに必要なのは正確な地図情報だと言える。間違った場所が選択されてたんじゃ、どんなに頑張っても辿り着けないしね。このへん、やっぱり地図情報の蓄積しかないんだろうなぁ。皆さん、頑張りましょう。
Air Asiaの良いところはCAさんが若いこと(マテw
いやホントに!(マテ お友達になれると楽しいかも。(死)
ということで沖縄旅行、今回は就航したばかりのAir Asiaを使って行ってきた。まだまだ体制も十分でなく、手作り感満載のサービスは評価が分かれるところかもしれない。
今回利用した沖縄便は往復で、プロモーションで片道8000円程度の格安便。その代わり成田発で1日往復一便しか飛んでない。しかも45分前にはチェックインが締め切られたりとかなり厳しく、手荷物もオーバーすると1kg1500円とかあり得ない金額。それでもオプションシート(前の方を選べる)や手荷物の重さを追加しても往復2万円を越えないというのはやっぱり安いよね。
成田のエアアジアカウンターはどこかの有料ラウンジを借り切って設置されてて、掲示板も多くが手書き(那覇の場合はANAのカウンターの横に時間と共に設営w)。最終待合室に至っては屋根のある場所とテント。これは冬はどーするんだろうと思ったんだけど、どーやら待合室は作ってる最中のようで、冬には間に合うのかもしれない。そして上の写真のようにカウンター周りに立ってにっこり笑ってくれているのはCAさん。化粧の濃さはともかく若い。(爆)搭乗前の手続きなんかも手伝っているよーで、機内のCAさんもかなり若めな感じ。うん、これは評価できる。(笑)
さて成田の搭乗はなんとバス移動でタラップ!いやー、十数年ぶりだ、これ。でも新しい飛行機が近くで見れるってのは結構楽しい。これはこれで一度は体験してみるべきかもしれない。
成田ー那覇間なので飛行時間も2時間15分(帰り)〜45分(行き)。もうちょっと頑張れば台湾に届く距離ですな。その間、中ではCAさんがジュースやスナック、チキンラーメン(カップ麺)をカーゴで販売してくれる。ジュースが200円くらいでまぁそんなに高くない。コーヒーは、ゴールドブレンドだったけどね。(笑)一応、機内への飲食物の持ち込みは禁止。ただ食べてても何も言われないかな(俺は言われなかった)。
まー飛行に関しては結局どこに乗っても同じだということで、少しでも安く行きたいという人にはいいかもしれない。ただANAでも早期予約だと結構安い便もあるので、予約が早めに決められる人はそっちの方が楽。なぜならチェックイン締切時間が早いとか成田までの移動時間&運賃など、いろいろな部分を見ると決して「安くて便利」とは言えないからだ。
例えば急遽明日沖縄に飛ばないと行けなくなったという人にとっては、なんと今日のこの時点(16時)でも明日の7000円以下のチケットが取れるというのは魅力的だ。土曜に帰るなら往復で13,360円。新幹線で福岡片道よりずっと安い。
ということで、今度沖縄に一人で行くときはもう一度利用して今度こそCAさんとお友達になるんだ〜っ!(無理ですw