Archive for the ‘iPhone’ tag
iPhone 15 Proがやってきた! 軽いは正義
Blue Titanium
え、一番人気ないの?
てことで予約戦線、iPhone 15 Pro 256GBのブルーチタニウムで当日確定しました。皆、案外Pro Maxに行くのか、さらにブルーチタニウムが人気がないのか、結構激戦だったんだろうかね。例年「特色」は一番人気!と思ってたけど、実はシグネチャーカラーは ナチュラルチタニウムなのか。
まーちょっと軽くなったというTitanium iPhone、楽しみー。
iPhone 15 ProはTi
iPhone 14 Proの予約の予約ができた話
なんか不思議なことになってるな……。
貧乏人はできるだけ負担を減らす方向で動くわけで、今年もiPhoneの購入はPaidayにしようと思ってた。なんか36回払いだけど2年目に買い替える場合は下取りで残債なしにしてくれるらしいし。で、そんなPaidayからなんかメールが。
『iPhone 14を購入しよう!事前に支払方法まで選択できるので、予約注文開始後、確認ボタンを押すだけで注文が完了できます。』
なんですと?
予約注文開始前にモデルやカラー、ストレージ容量など色々指定しておけるのはPaidayあと払いプランApple専用だけだそーで。ホントに?
眉唾でメールからアクセスしてみたら、ホントに注文準備までできてしまいましたとさ。横のがアップルストアアプリの確認画面。なんかここで確認したら完了らしい。いやぁ、楽だな。
ということで例年同様、Proモデル 256GBを購入予定。ディープパープル……”Burn”のイントロが響いてくるなぁ。(違います)
Paidayで購入を考えている人は同じようにできると思うので、お早めに手続きをー。
iPhone 14シリーズ発表
Apple Oneに更新したい
CCA NRAの落とし穴
新時代の音? CCA NRAがやってきた!
聴いてびっくり、なんだこりゃ。ESTの実力ってやつなの?
てことで中華イヤホン界隈で話題のCCA NRAを購入。2,000円台なのにEST(エレクトロスタティック)ドライバー搭載で、音がいい、この値段なら1つ持っといた方がいい、ということで購入。
何が驚いたって、音がいい。
iPhone 13 Pro がやってきた!
改めて大きな声で、「iPhone 13 Pro、恐ろしい子!」(笑)
さて毎年恒例、予約競争を勝ち抜いて、発売当日にやってきたiPhone 13 Pro。あちこちでもう紹介されているし、今更俺が語ることでもないかなーとも思ったんだけど、まぁ色々思うところもあるので聞いてくださいな。
さーて今年のiPhoneは〜?(サザエさん風)
さて今年も季節労働者の季節がやってきた。(笑)毎年恒例のアップルイベント、まずはiPhoneとiPadから。カメラ性能がなー。やっぱり買い替えかー。
1時間15分程度のイベントはトントン拍子で進み、iPad、Apple Watch、iPhoneの順番。
iPadはどちらも自動でカメラが追従するセンターフレームに対応。一番安いモデルでさえ使えるなんて。うちのiPadはどちらも(13と11)Proなのに対応しないぞ!むー、やっぱりセンターフレームが使える機種は1つ持っておきたいなー。
Apple Watchは、言われていたよーな角ばったデザインじゃなくてびっくり。画面は広くなったし俺のモデルでは常時表示ができないから、今回は買い替えるつもりだったんだけどなー。もう少し機能がアップしてるかと思ったんだが、これだと今のでもいい気がしてきた。どうしようかなー。
こちらは発売日までまだ日があるので、もう少し悩むことにする。
でもってiPhoneはやっぱりカメラ性能ですな。マイナーバージョンアップ程度なら買わないという選択肢もあったんだけど、なんかカメラがマクロ使えるとか、シネマティックモードとか、フォトグラフスタイルとか新しい機能がいっぱい(=俺が書き直すパートがいっぱい(泣))。ま、13 ProはふつーのもMaxもカメラ性能は同じらしいので、今年はふつーの方に戻せるからいいということにしよう。
さて、一夜明けてAppleのサイトを見ていたら、「iPhone 13 Proの予約注文の準備をしましょう」という文言が。??と思ってみると、あれ、なんかふつーに支払い手続きまで終わったぞ。あとは9/17 21時にアクセスして最終チェックを入れればいいらしい。予約の予約って……。
てことでApple Storeのステータスはこんな感じ。すでに何かが処理開始されているってのは見逃してくれよー。(笑)
購入機種が決まってる人は、とっとと予約の準備をすることをオススメー。
<追記>
「予約の準備」ができるのは、分割払いを選択している人のみでした。俺はPaydayに入ってApple専用のプランで分割にしてたりするため(今年は資金が足りない……)そのまま準備完了。分割を予定している人は準備しておきましょー。