LogitecのワイヤレスDVDプレイヤーをiPad Proで!
可もなく不可もなく、かなぁ。この時代に使う意味は?と言われたらなぁ……。
いつものモノフェローズさんからロジテックのワイヤレスDVDプレイヤー「LDR-PS8WU2VBKW」をお借りしました。ポイントはPCに接続するのではなくスマホやタブレットに直接接続して利用できる点。さてさてー。
まず接続するのはWi-Fi。なのでiPad ProのWi-Fiの接続先を変更する必要がある。Wi-Fiのパスワードは本体の裏に書いてあるのでそれを利用しよう。ちなみにうちの環境では最初に接続したときには問題なかったのに、ファームウェアを更新すると繋がらなくなってしまった。あれこれ(電源切って再起動したり、iPadの方を再起動したり)してよーやく再接続。いやー、ファームウェアあげると繋がらないのかと焦りましたよ。
で、次にアプリ。これはApp Storeからダウンロードが可能で、使えるのは「CD Ripper」と「DVD Player」。とりあえずDVDプレイヤーを使ってみることに。
ここでは添付されたシリアル番号が必要になるので注意。
接続が完了するとDVDプレイヤーが見えるようになり、再生が可能に。おー、確かに再生できてる。ただ画質はイマイチか。あと、再生している途中で止まってしまうよーなことがあった。読み込みが遅れているのか、送信が遅れてるのかわからないけど。
そしてもう一つ、どーしても再生できない映画のDVDもあった。原因は不明。旅先に楽しみに持ってきたDVDが再生できないとかになるのはちょっと(かなり)悲しいので、対応できないDVDに関しては頑張ってほしい。
まぁあとはDVDプレイヤーの意味ですかねぇ。最近、レンタルに回るよーな映画のDVDは、ほぼもれなく配信されるよーになってきたので、DVDをわざわざ借りる必要がなくなってきてるということ。たとえば旅先でiPadで映画を見るならダウンロードした方が早いし楽だ。そんな時代にDVDを見る意味があるかどーかと。音楽DVDとかレンタル落ちしないものなら意味があるかもしれないなぁ。あとは友達が持ってきた昔の映画とかね。
売り上げランキング: 3,031
まぁそんなわけで、じゃあ他に使えることはないのかという検証を、引き続きやるのである。もうちょっとだけ続くんじゃ。(笑)