若旦那の独り言wp

Runnin' Wild

AVIファイルが使えない……

with 12 comments

vado_avi.jpg※クリックで拡大

iMovie’09とvado HDで今年は楽しくVideoログ生活!と思ってたんだけど、これがまだまだ苦難の道らしい。(泣)

もともとvado HDはiMovieが直接読み込むことができないのは知っていたのでそこは仕方ないのだが、QuickTimeで再生できるファイルを「読み込み」できないというのはどうなのだろうか。いやしかし2番目のビデオを編集したときはそのまま読めた気がするんだけど、なんで読めなくなっちゃったんだろうと。ひょっとして俺、何か間違ってるんだろうか。
とりあえず今はQuickTime Proで読み込んだ画像をDVファイルに変換して書き出すという工程で使えるようにしているんだけど、実はプラグインの問題とか、あるいはvado HD側の設定の問題だったりとかするのかもしれない。うーん、しかし最初は……。謎。

じゃもう諦めてAVIファイルを効率的に変換する方法を考えようとあれこれ。例えば「あるフォルダに入れたファイルは自動的にDVファイルに変換してくれる」とかあればいいじゃん?とか。
Twitterでshiro_tさんに「フォルダアクション&Automatorで」と言われてやってみたけど、これもAutomatorによるQuickTime Proの書き出しがiPodとAppleTVしかサポートしていないというなんかよく分からない理由で駄目。すでにお手上げ。(笑)
#あなたの「ファイル変換ならこれだっ!」というアイデアを大募集〜

別に難しいことしてくれと言ってるわけじゃないのになぁ。そもそもiMovie、なぜAVIファイルごときが読み込めない……。(- -; ビデオ編集への道はまだまだ遠く険しいのであった。

Written by ei

2月 5th, 2009 at 9:05 pm

Posted in Apple,Mac

Tagged with ,

12 Responses to 'AVIファイルが使えない……'

Subscribe to comments with RSS

  1. mpeg exporter tng
    http://www.h5.dion.ne.jp/~maclab/script/script-Exporter_TNG.html

    デフォルトの設定ではDVへの出力はサポートされていませんがQuickTime Losslessで通常は十分なんじゃないかと思います。必要ならカスタムの設定でDV video formatにエンコードする事も可能です。

    MP4ならHandBrakeも悪く無い気がします。

  2. 気になったので確かめてみました。
    Automatorのは確かにサポートしてないけど、QuickTime自身はAppleScriptでできるのを確認しました。

    export document 1 to aFile as DV stream using settings file “”

    で任意のフォーマットオプションで書き出しできました。あとは普通のフォルダアクションでフォルダの中のファイルに対して処理を回せばできそうですね。

    とおりがかり(i)

    7 2月 09 at 0:43:18

  3. 個人的には MPEG exporter tngでApple Lossless mpeg4に書き出して利用すると思います。
    http://www.h5.dion.ne.jp/~maclab/script/script-Exporter_TNG.html

    tngでもDV Streamへの書き出しはカスタム設定で可能でした。

  4. mpeg exporter tng、試してみたんですが設定がイマイチ分からず……。(_ _;
    うーん、DVストリームへのカスタム設定の仕方もイマイチわかんないんですよねぇ。もうちょっと易しく(じゅうぶん易しいのかw)ならないものかと……。

    ei

    9 2月 09 at 11:57:16

  5. MPEG Streamclipとかどうでしょう??

    http://www.squared5.com/

    バッチ処理もできますよ。

    alfabeat

    9 2月 09 at 18:21:32

  6. をを、これいいっすね。バッチ処理が魅力的♪ しばらく使ってみます〜。

    ei

    9 2月 09 at 20:36:09

  7. 初めまして
    いつも拝見しています

    自分もAVIファイルをiTunesに読み込んで変換する時に失敗する時が有って
    その時なにげなくQuickTimeで開いて拡張子を変えずに別名保存してから
    読み込ましたら解決しました
    書き出すより時間も掛からないし良いですよ

    nano

    13 2月 09 at 17:55:06

  8. 試してみました。
    そもそもそのまま別名保存すると、.movファイルになってしまうようで。しかもやっぱりそれも読めず……。うーん、違うっぽいですねぇ。MPEG Streamclipはドラッグ&ドロップとバッチ処理がいいところと言えそうです。

    ei

    13 2月 09 at 20:24:47

  9. 先日コメント欄でAppleScriptの件投げっぱなしになってたので、送っときます。ScriptEditorでアプリケーションとして保存すればDropletとして纏めて変換できます。

    on open names
    set saveFolder to choose folder with prompt “Select export folder” default location (path to movies folder)
    repeat with theObj in names
    set target_path to theObj as text
    tell application “QuickTime Player”
    launch
    set this_movie to open file (theObj as string)
    set file_name to name of document 1
    set new_file to ((saveFolder as text) & file_name) as string
    set startChar to offset of “.” in new_file
    if startChar is not 0 then
    set new_file to text from first character to character (startChar – 1) in new_file
    end if
    set new_file to (new_file) & “.dv”
    export document 1 to new_file as DV stream using most recent settings
    close document 1
    end tell
    end repeat
    quit
    end open

    とおりがかり(i)

    21 2月 09 at 22:03:41

  10. ををっ、ありがとうございます〜。試してみます。

    ei

    22 2月 09 at 8:34:49

  11. フォルダアクションにしようと思ったけど10.5.6はフォルダアクションのループが止まる、、、OS添付のフォルダアクションすら、、、なので、現状はDropletです。

    とおりがかり(i)

    22 2月 09 at 9:20:16

  12. ビデオを撮影に行く暇がない……というか、それ以前にいろいろ問題が。w 手ぶれきかねー>iMovie ’09。

    ei

    26 2月 09 at 1:47:05

Leave a Reply