GF1のことなど
売り上げランキング: 13486
明るいレンズと小さなボディが抜群にマッチ
Panasonic デジタル一眼カメラ
使いやすい
コンデジ感覚でレンズ交換が楽しめるカメラ
パンケーキレンズセット大正解。GOSSEN Digisixも◎
いいえ、まだ買いませんよ。w
某所で「すぐにもポチしそう」と書かれてしまった(笑)ので、自分の中のあれこれを整理する意味も含めて書いてみる。結局、費用対効果とかそーいう部分でもあるわけだが。
確かにPanasonic GF1、いいカメラです。否定しません。猫氏が言うように「マニュアルレンズ着けて遊ぶには最適」ってのもとても魅力的。でもね、結局「で、何に使うの?」と言われてしまうわけだ、自分の中の人に。D90のレンズ構成も一通り落ち着いたし(24-85をもうちょっと明るくしたいけど)、サブカメラとして同じレンズが使えるのはいいなと思うけど。それでもやっぱり決め手に欠けてたわけですよ。
ボディ3万でもマウントコンバータとファインダーを買うとやっぱり6万。そりゃちょいとサブカメラには高い。
ただ昨日見つけてしまったコレに、思いきり心を揺さぶられたのは事実。だってCONTAX G2はずっと昔から憧れのカメラで、当時は高くて手を出せなかったんだよねぇ。そのレンズがGF1に着くという。GF1の黒と組み合わせるにはカラーがちょっとアレ(Gシリーズはブラックモデルもあり、レンズもあるが倍以上する)だが、それでもこの組み合わせが使えるなら……。
もちろん不満はある。×2なので一番短いのを着けても42mm。つまり広角は諦めないといけないという状態。そして未だ人気のあるGシリーズはレンズもそれなりな値段。ま、ツァイスレンズとしては格安なのかもしれないけど。うーん。
ま、いずれにしろレンズも入れると10万近くになる。今は買えないわけです。w
私は、これだけのためにm4/3(特にいろいろ触って気に入ったGF1)が欲しいと思ってます。
http://www.hinoseisakusho.jp/tilt_shift_adapter.html
早く出て欲しいです。
いっとく
3 5月 10 at 14:27:48 edit_comment_link(__('Edit', 'sandbox'), ' ', ''); ?>
あ、そっちか!それはアリ、アリ!w
ei
3 5月 10 at 14:34:18 edit_comment_link(__('Edit', 'sandbox'), ' ', ''); ?>
いつも行ってる質屋(笑)に、Gのツァイス90mm F2.8レンズがありましたぞ。程度はよさそう…19,000円(高いか安いか分からん)。
V.J.Catkick
4 5月 10 at 22:04:39 edit_comment_link(__('Edit', 'sandbox'), ' ', ''); ?>
若旦那さん、久しぶりに書き込みます。ご活躍を拝見しておりました。
さて最近私の分野と同じ撮影に手を伸ばして来ておられますね。歓迎します。が、あまり最新のカメラに拘らない方が良いと思います。Nikonがメインというのは大賛成です。40年来のNikonユーザーとして、で、サブカメラというkeywordで言いますと私最近これを手に入れ大変喜んで使っています。小さくて何処にでも鞄にいれて持って行けます。CanonPowerShot S90.評判をグッグッテ見てください。
ponkazu
5 5月 10 at 17:23:03 edit_comment_link(__('Edit', 'sandbox'), ' ', ''); ?>
>V.J>Catkickさま
あー、だいたいそんなもんですね。黒は高いんですよ……。
>ponkazuさま
どうもです。最新カメラにこだわってるというよりは、楽しく写真を撮れることを楽しんでるというか。NikonユーザーになってしまったのでNikonの4/3が出てくれば……とか思いますが。(^-^;
ei
6 5月 10 at 18:20:29 edit_comment_link(__('Edit', 'sandbox'), ' ', ''); ?>