若旦那の独り言wp

Runnin' Wild

帰ってきたヒトラー

without comments

er_ist_wieder_da.jpg

原題:”Er ist wieder da

今年観た映画の中では一番の問題作ですなー。ドイツの現在がもっとわかっていると、もっと面白くてもっと怖いんじゃなかろーか。これを笑いとして捉えているうちは幸せかもなー。

2014年のある日に、ヒトラー(本人)は蘇った。最初は状況がわからず、しかも一文無しで近くの売店に居候。新聞を読み漁って自分が置かれた状況を理解する。一方、テレビ局をクビになった映像作家のサヴァツキは、偶然自分のカメラに映り込んだヒトラーそっくりの男を見つけ、共にドイツ中を回って意見を聞く映像を撮影。動画投稿サイトで100万アクセスを達成したサヴァツキはヒトラーをテレビ局に売り込む。

この映画が怖いのはヒトラーはほぼヒトラー本人で、彼がいた当時と言ってることはほぼ変わらないのに、ドイツの人々がそれを受け入れ、賞賛することなんじゃなかろーか。例えばヒトラーが地方を回って市井の人々の話を聞くシーンはゲリラ撮影でアドリブなのだが、そこで実際に現在の移民問題が語られたりする。実際に今、この映画に登場するヒトラー(と同じような人)がいたら、ドイツ国民は一気に彼を支持し、同じ道を進むかもしれない。少なくとも雌鶏のような女(メルケルのことを映画中でそう評します)はあっという間に政権を失い、EU離脱、移民排斥へと突っ走るだろーな。

つまりこの映画の本質はそこで、現在の政府、政治に不備、不満があり、それらをヒトラーを使うことで浮き彫りにすることなのかもしれない。よくできた風刺コメディ……と笑っていられるんだろーかね。この映画で語られている国民の不満は事実であり、その声を聞いて扇動していくヒトラーの声はあまりにも心地よい。いつかこんな人によってドイツは政権をひっくり返されるかもしれない。

そのリアルなヒトラーにはオリヴァー・マスッチ。舞台俳優でほぼ無名に近く、身長もヒトラーよりはるかに高い彼なのに、実に我々の知るヒトラーそのもの。彼がヒトラーになりきったからこそこの映画の成功があったと言って間違いない。他の人たちもドイツの役者さんなので割愛。w
監督はデヴィッド・ヴェンド。

ネット民の皆には大爆笑のシーンもあり、くすくすゲラゲラ笑えます。メディアを活用してのし上がったヒトラーが現代のもっとも強力な武器=インターネットを活用して広まっていく姿を楽しもう。

Written by ei

7月 3rd, 2016 at 2:26 am

Posted in Movies,Roadshow

Tagged with ,

Leave a Reply