若旦那の独り言wp

Runnin' Wild

マネーボール

with 4 comments

moneyball.jpg

原題:”MoneyBall

広島カープはこのチーム戦略を見習うべき。って、毎年チーム内容ががらっと変えられるアメリカならではの手法ではあるかもしれないけどね。でも巨人に勝つにはこれしかない。w

試写会で鑑賞。

ビリー・ビーンはメジャーリーグ、アスレチックスのGM(ゼネラル・マネージャー)。少ない予算でチームを運営し、プレーオフで敗れた翌年、フリーエージェントでチームの屋台骨になる選手を取られて骨抜きにされた。金さえ積めば強いチームを作れる大手の1/3の予算で強いチームを作るには……。考え抜いた末に彼が取ったのは、「スター選手」や「イメージ」などではなく、出塁率や長打率、選球眼などさまざまな部分を数値化して統計学的見地からチーム編成を行うことだった。野球の伝統に囚われることなくチーム作りを行うビリーに対して、スカウト陣や監督からは批判が集中する。最初は機能しなかった「マネーボール」理論も、徐々に勝率を上げていき、最終的にはメジャーリーグ史上最高の20連勝とその年No.1の勝率を獲得することになる。

実話に基づくこの映画、ビリー・ビーンもこの映画の通りの実在の人物。マネーボール理論、正しくはセイバーメトリクスと呼ばれるもので、野球統計の専門家 ビル・ジェームズが提唱したもの。アメリカではすでにアスレチックス以外にもレッドソックスなども採用している。

日本では千葉ロッテがデータ解析専門家を取り入れている程度だというが、巨人とか西武とかホークスと入った資金力のあるチームを破るためには絶対にこーいう理論が必要だと思うんだが、どーやら「伝統を重んじる」」日本球界はこの手の数値化したものは野球じゃないと見るよーだ(どこかの社長が「売名行為を行いたい会社にチームはやらん」とかほざいてるよーな球界だもんな)。しかし敢えて言おう。「勝たなければ無意味」。もちろん、日本ではチーム編成が毎年がらっと変わることがないとかいろいろな理由はあるにせよ、伝統とかなんとか、下らないものに縛られて成績が低迷しているよーでは意味がない。ファンも離れていく。もう最初のうちの「屋台骨は強いチームに金で抜かれていく……俺たちは臓器を売ってるよーなもんだ」という台詞は、広島カープファンなら誰もが思ったことのあることだし、それでも強いチームを負かしたいと思うわけで。
だとすれば少なくともアメリカである程度の結果を出しているこの理論、実践するべきだ。特にカープ(ここ強調)。

ともすれば地味になりがちなこのテーマを最後まで面白く見せてくれたなかなかの秀作。聞けば脚本家のアーロン・ソーキンは「ソーシャル・ネットワーク」の脚本も担当、しかも現在映画化へ向けて進行中の「スティーブ・ジョブズ」も彼が担当する可能性があるとのこと。ま、ジョブズの場合は脚色しなくても十分に面白い人生だと思うけどね。面白い脚本になるのは大歓迎だ。

主演のビリー・ビーンにはブラッド・ピット。今回はプロデューサーも努めてます。ビリーの片腕、ピーターにジョナ・ヒル。見てたおねぃさんが「デブが、デブが」って言ってたのがかわいそうだった。w 他にフィリップ・シーモア・ホフマン。
監督はベネット・ミラー。「カポーティ」でフィリップ・シーモア・ホフマンと組んでますね。

まー四の五の言わずにカープのフロント陣はまずこの映画を観ろ。本気で勝ちたいなら、こーいう手もある。

Written by ei

10月 27th, 2011 at 3:13 pm

Posted in Movies,Roadshow

Tagged with ,

4 Responses to 'マネーボール'

Subscribe to comments with RSS

  1. いいご指摘です。
    毎年、夏には定位置に落ち込むカープ。
    そのためには、フロントの改革しかない。
    はっきり言うとオーナー、何やってんだと。
    このオフも選手の流出が続くことになんら有効な手を打たない。
    こんなフロントには辞めてほしい。

    gogocarp

    27 10月 11 at 22:28:24

  2. 映画の中ではもちろん、この理論に関してコーチ陣だけでなく、選手もちゃんと学習して理解して、一丸となって向かっていくシーンがあります。理論だけではなく、それを実践することが大切だなぁと思います。
    野球を愛している人にはお勧めできる映画です。ぜひっ。

    ei

    27 10月 11 at 22:50:54

  3. カープの場合は若手をそだてて、FAで高く売る、というビジネスモデルだと思えばw 優勝すると金かかるし。

    biomax

    28 10月 11 at 20:02:19

  4. それでも優勝して欲しいのが心情ってもんですよ!
    昔は強かったのになぁ。

    ei

    1 11月 11 at 10:59:29

Leave a Reply