Mac年賀状 2016で今年の年賀状作り
献本いただいたというだけでなく、個人的にもとても興味があったこの本。なかなか良いんじゃないでしょーか。
パソコンを使う人の多くがきっと「年賀状作り」を目的にあげてるはず。昔はDVDドライブとかから素材を取り込んだりできたのに今やドライブさえなくなってしまって、これからこの手の本はどーするんだろうかと思ってたんだけど。今回出た「Mac Fanのための」この年賀状本は、ネットに接続して素材や宛名書きソフトをダウンロードするというもの。いやぁ、時代は変わりますな。
ダウンロードするにはまずマイナビのサイトでユーザー登録が必要で、その上で本についてるシリアルコードを入力する必要がある。これがちょっと面倒だけど、登録完了すれば本に載ってるカテゴリごとの年賀状データや素材、ソフトにフォントまでダウンロードできる。
ソフトもAdobe Airで動くもので、ダウンロードしてきた素材を選択すればこんな感じの文面画像になる。年賀状のデザインは結構良い感じで、これならそのまま使ってもいいかなというものもあれこれ。ただどこの絵にもリンゴが入ってるのはちょっとあざとい気もする。(笑)
住所データはちゃんとCSVやvCardも読み込める。てことは今、iPhoneやMacで住所録を使ってる人のデータも読み込めるってことで。うん、かなり使いでのあるソフトかも。
しかもこれ安い。素材もソフトもついて626円て。ああ、商売大変そうですね……。
てことでMacユーザーで年賀状が作りたい人はこの本1冊持っとけば大丈夫!かも。