稲葉浩志 LIVE 2014 〜en-ball〜 ライブビューイング
案外いいのかも、ライブビューイング。
てことで明日から帰省!原稿たんまり!データベースの修正も!と書いた先か稲葉さんの今年のライブ「en-ball」最終日のライブビューイングへ。2000人に満たないライブハウス規模の会場、さすがに当たるはずもなく……。しかもそもそも今日はもう福山に帰ってるはずだったのに、変更できない飛行機のチケットを取消・再取得してまで行くことに。
#いやそもそもこの日がラストだって気が付かなかったのよ……
最近映画館でライブを生中継してるのは知ってたけど、まぁ所詮ライブハウスで観るのとは違うよねーと思ってた。ライブってのは結局その場の「気」を感じて吸収するところだと思ってたし。
でも今回行ってみて思ったのは「じっくり聴きたいならライブビューイングありかも」と。まず目の前の人の頭が気にならない(最近の映画館、どこもしっかり段差が着いているので)。会場で立ってる人もいたけど、立たなくても全然平気。かといってノってきたら手拍子とか口ずさんだりとかしても怒られない。(笑)値段はちょっと疑問符(昔は4000円も出せばふつーにコンサート行けたもんですよ)だけど、2500円くらいまでなら行ってもいいなぁと。ま、もちろんチケットが取れた方がいいんだろうけど、こーいう楽しみ方もあるという。チケットが数万円する外タレなんかだとお得に楽しめるし。
そして近未来ではきっと、スマホやタブレット、あるいは自宅のテレビに対してペイパービューで生中継とかになってくるんだろうな(ってもう一部なってるか)。そーすると音が悪い東京ドームとかじゃなく、音にこだわった小さな場所でライブってのもありになってくるかも。特にB’zクラスのアーティストになればこれは十分にいけそう。
さてライブは。(笑)
今回は直前に出た「Singing Bird」の楽曲を中心に、でも昔の曲もしっかり散りばめたロックショー。10日目でも最後まで衰えない声はさすがです。そしてバンドにファジのSATOKOとJUONが参加してるってところも期待大(JOEツカッテモラエナイノカ……)。SATOKOはなんとピアノも披露したりなんかしていつも通り楽しそう、JUONもなんだか稲葉さんの弟分みたいな感じでなかなかでした(でもボーカルで負けてるよ、頑張ろうね)。実はドリよりもこっちの方が音楽系統としては近いと思うので、すげー勉強になることがあったんじゃないかなと。
バーミリオンレコード (2014-05-21)
売り上げランキング: 75
てことで楽しい2時間半でした。板出たら買うのか。うん、買うよな。