若旦那の独り言wp

Runnin' Wild

Archive for the ‘Apple’ tag

OSアップデートとブログエディタ ecto

without comments

catalina_01.png

これは……困ったな。

さぁとりあえず締め切りのある仕事が終わったし、M1 Airも予約したし、最新OSがBig Surになることだし、そろそろ(遅セェ)iMacのOSをCatalinaに上げるかーと。ここまでアップデートしてなかったのは使えなくなるアプリがあったからで、MacBook Proは早いうちに上げてたんだけど、いよいよデスクトップ環境も……っと思ったんだけど。

catalina_02.png

あ、ヤバい。これはダメだ。

何がダメって、ここに表示された2本のアプリ。アップデートで動かなくなるんだけど現役で使ってるんだなー。Scrivenerは、まだ最新版があるので良いとしても、ectoはもうバージョンアップしてなくて、使うことができなくなっちゃう。

ectoはもー10年以上も使ってるブログエディタで、ワープロに書く感覚で記事を書くとそのままブログにアップロードされて公開できるという便利なアプリ。この記事もectoで書いてる。写真のサイズ加工、アップロードも自動だし、カテゴリやタグもつけられるし、リンクもコピーしたものが簡単に貼れるし、テキストにスタイルもつけられるしとできることたくさん。これがないとブログ書けないってくらいには馴染んでる。これが使えなくなるととーっても困る。今更htmlベタ打ちでつけるの、無理。でもなぁ、結局来るべきBig Sur時代に対応する必要がなぁ。

同じように使えるブログエディタないっすかね。つーかもうブログってのがすでに化石?noteとかに移行せよと?うーん。

Written by ei

11月 12th, 2020 at 10:37 am

Posted in Apple,Mac

Tagged with ,

New MacBookシリーズの正しい選び方

without comments

air2020_01.png

来ましたね、今年最後の、しかもここ数年でもっとも大物と言えるものが。

てことで予定通り、アップルイベントでAppleシリコン=M1チップ搭載Macが発表&予約開始に。イベントビデオはもー「速いぞ(従来比3.5倍)」「強いぞ(GPU性能6倍&機械学習15倍)」「バッテリーもつぞ(従来比2倍)」のオンパレード。いやはやそんなに凄いんですかい、M1チップ。まぁiPhoneとかと同じチップなので省電力なのは間違いない。そしてiPad Proの処理能力を考えれば、確かに速いんだろう。

ただ全部が1チップ(ユニファイドメモリアーキテクチャ)なので、現在のところバリエーションがあまりない。GPUもニューラルエンジンも、チップ内蔵。D-RAMMさえも内蔵で8GBか16GBしか選べない。この辺、おそらくSSDへのスワップで解決できるということなんだろうね。それでも13インチProは出してくるんだから、パフォーマンスにはある程度自信があるってことなのか。

登場したのはMacBook Air、Mac mini、そして13インチ MacBook Pro。悩ましいのはどれを買うの?って話で、CPU/メモリで2パターンくらいしかなく、特にAirとProの差がない(実際にはAirは上下モデルでGPUが1コア少ない)。まぁminiはとりあえず置いといて、AirとProで比べてみた。

air2020_02.png

CPUにほぼ差がないので売り方もCPUとか処理速度別じゃなくてストレージ容量別になってるのはなかなか面白いですな。気をつけるべきはAirの256GB SSDモデル。GPUが8コアではなく7コアになってる。まぁ1コア違いでどれくらいの差が出るのかわからんけど、ここは上のモデルを選びたいところ。あとはディスプレイ輝度が400ニトと500ニト。明るい方がいいならPro一択。

Airで電源30Wなのは良い点だと思う。USB充電器でも充電できそうだし。キーボードのTouch IDのみ搭載ってところも○。(笑)Touch Barが出てから何年も経つのに、アップルが未だに有効な使い方を提案できてないってことを考えると、Touch Barはもういらないでしょ。w

あ、あとスピーカーは音が良い方が良いならProだけど、果たして実際に音を出して作業する人がどれくらいいるものか……。音楽系の仕事をする人ならヘッドホンだろうし、音を出したいならHomePod miniとかを買った方が音良くなるんじゃないかと思われ。

軽い!と思われてるAir、実は110gしか重さが変わらないんですな、13インチ Proだと。なので選ぶ基準で言えば、バッテリー容量とディスプレイ輝度の違い(あともちろん価格も)でいいんじゃないかと。Airは冷却ファンが付いてないのでその分CPU効率が落ちるかもという話もあるみたいだけど、グラフィックや動画などを扱わないならAirでも十分じゃないかと。つーか初物だし、安定した時点で買い換える気(iMacも視野)は満々なので、まぁ安い方でいいよな。

air2020_03.png

ということでこの構成でぽち。16GBにしたらお届け予定日が1週間延びたけどまぁ許容範囲内。これで今年最後のお買い物が完了だなー。さてさてBig Surも含めて楽しみです。

Written by ei

11月 11th, 2020 at 11:46 am

Posted in Apple,Mac

Tagged with ,

さてどれを買うiPhone 12

without comments

iphone12_pro.png

ああっ、もう、だから口を酸っぱくして「カメラ性能は変えないで」って言ってるのにー!

てことで今年も出揃いました、iPhone 12。どの機種でも最高のCPUを揃えてくるアップルはさすがですな。少なくとも、App Storeにあるゲームができない機種はありませんよ!という。大事なのはここなんだよね、iPhoneは。「〇〇の機種では使えません」とか、メモリが足りなくて動きが鈍いとか、グラフィック性能が低くてダメとかないっていうさ。そしてAndroidで同じレベルの機種を買おうと思うと結局、iPhoneと同じ価格帯になってしまうという。Androidが安いじゃーんていう人、からくりはその辺にあるんですよ。しかも最近のiPhone、長く使えるしね(うちでは7 Plusがまだ現役……ってまぁあまり使われてないけど)。

iphone12.png

今回、1番のポイント製品は実はminiなんじゃないかと個人的には思っていて。これは日本で売れるんじゃないかなぁ。最新CPUが入ってカメラも普通に良くて長ーく使える製品。いまだに5ガー!って言ってた人、この間勢い余ってSE買った人もリセールバリューあるうちに売り飛ばして、このminiを買ってまた6年使うんですよ!日本でしか売れなかったりするかもしれないから(笑)、次はないかもしれないしね。

iphone12_pro_2.png

そして悩ましいのはPro。もー、なんでカメラ性能変えちゃうかなぁ(大きいセンサー入らなかったのか?)。センサーサイズが大きくてセンサーシフト手ぶれ補正がついてテレ側も65mmと少し長い。カメラ性能が上なら上の機種しかないんだけど、発売日が1ヶ月近くあと……。今の仕事には1台Proがほしいけど、次とか考えるとカメラ性能上の方を持っておきたい、てか早くほしい。(笑)

まぁ、仕方ない。Maxか。サイズは小さい方で良かったんだけどなぁ。うーん。

homepod_mini.jpeg

とりあえず間違いなく買うのはコレ。2つ買うか1つにするかは迷うところ。とりあえず1つ買って使ってみて、需要が落ち着いたところで2つ目を考えてもいいか。(笑)ステレオにしてみたいしねー。

え、5G?あんなの飾りです、偉い人にはそれがわk(ry

Written by ei

10月 14th, 2020 at 3:36 pm

Posted in Apple,Camera,iPhone,Mobile

Tagged with , , ,

謎のMac mini搭載メモリ

without comments

mac_mini_001.jpg

調子が悪くなってずーっと止まってたMac mini。サーバとして購入したのに、いつの頃からか1時間くらいでエラーが出て止まっちゃうんで、こりゃダメだと当分放置してたんだけど、つい最近復活。しかーし、調子の悪さは変わっておらず、1日に何度も止まる。これではファイルサーバにもなりゃしない。

色々手は尽くしてみたものの改善しないし、「メモリかなぁ」と思ってはみたけれど、買った後でやっぱり調子戻らないってんじゃヤだなと思って、結局某所でMac miniをもう1台手に入れて(この辺がバカw)使うことにした……わけだが。新しい中古の(変な言い回し)Mac miniに古いメモリ(16GBに増設してた)を挿して起動したら……あ、同じエラーで止まった!

そうか、やっぱりメモリーか!(←早く気付けよ)

試しに古いMac miniの方に、4GBのデフォルトのメモリを挿したら、問題なく稼働。うん、やっぱりメモリだったか。

mac_mini_003.png

そうなれば話は早い。過去のブログを調べてみると、俺がMac mini購入時にAmazonで買ったのはキングストンの「永久保証」メモリ。え、ひょっとしてこれ、壊れたって情報を送ったら新品と交換してもらえる?ウヒョー!

サポートから問い合わせてメールの返事が来て、「メモリの表裏を写真に撮って送ってほしい」というので、改めて写真に撮ってみる……あ、アレ?

mac_mini_002.jpg

この壊れてるメモリ、DDR3の1333MHz。しかし買ったのは1600MHzのはず。あれ……あれー?

mac_mini_open.jpg

そのあとのメモリ挿入作業中の写真(↑)をブログで見てみると、明らかに挿さってるメモリとラベルが違う!なんてことだ!……ってか、なんでだ???

なんだかよくわからなくてブログの自分の記事を遡って調べてみるも、そもそもDDR3 1333MHzのメモリを購入した記録がない。Mac miniの後に買ったメモリ換装ができるマシンはiMac 5kしかなくて、そいつは1600MHz。メモリを16GBにして買ったと書いてある。ああ、つまりMac mini用に買ってた16GBをiMacに挿して、Mac miniにはその前に使ってたiMac mid 2011のメモリを換装したってことか……。あ!

つまりあのiMacの調子が悪かったのは、このメモリのせいだったのかー!

というところに行き着いて今回は終了。ああ、あの辛かった日々を思い出してしまいましたよ……。メモリを買い直してれば、あのiMacは今でも問題なく動いてたのかと思うと……。まぁ、あとの祭り。

てか2台に増えたMac mini、どーすっかなぁ。後から来た方を再度売ってしまえばメモリ代くらいは稼げるのか。うーん。相変わらずのお間抜けぶりでございますことよ。

Written by ei

8月 31st, 2020 at 4:40 pm

Posted in Apple,Mac

Tagged with ,

イヤーチップとアプリとアンプとケーブルと(ズブズブ……)

without comments

audio0606_01.jpg

ズブズブと言ってた割には続報がないなーと思ってたあなた、実はちゃんと続いてるんですよ、あの件。(笑)

とりあえず自粛期間が終わっても、自宅作業であることはまーったく変わらない俺。まー今まで通りってことですよねー。ただ、一度いい音で聴くことを覚えてしまうと、もう音楽を聴くのはこれでないとヤだ、いやもっといい音で……になってしまうわけで。なれるって怖い。

さて、まずKZ ZSX。前回「フツー」と言ってしまったんだけど、自宅で聴くのはほぼこれにしてたらどんどん音が良くなってきて、外出時にAirPods Proの音が物足りなく思えるようになる不思議。そーかー、やっぱりそれなりに価値はあるんだと納得するなど。音の分解能が高くなった気がする。情報量が多いので聴き疲れするっていうのはこーいうの使ったときにいうのかも?と。

さらにMac BSさんに教えてもらった、上の写真のFinalのイヤーチップに変えたら耳の納まりが良くなっていい感じに。なるほど、こんな感じなんですねー。(ってうちにFinalのイヤホンあった。w) いいぞいいぞ。

でも前にも書いたけど、YouTubeでB’zのライブとかをイヤホン繋いで聞いてるとふと思うわけですよ。「これ(Web)ってイコライザ効かないよね?イコライザをカマすともっと良くなる?」と。実際、iTunesでもイコライザをかけたときとそうでないときは、それなりに音が違って聞こえるわけで、Webのライブを再生したときの音とは違うはずだよね?と。うーん、Macの出力に直接イコライザをかけるアプリはないものか。

eqmac_01.png

で、見つけてきたのがeqMac。このアプリ、Macの音声出力をバイパスしてイコライジング、出力先に流す機能があって、そのときにイコライザを使えるというわけ。ベータ版だからか無料で使えるし、全ての出力をこれを通すことでイコライザ設定が可能。たまーにUSBスピーカーへの出力を変更したりするときに落ちるのは、まぁベータなのでご愛嬌。w

これをカマしてWebのライブを聴くと、おお、さらにいい音になったじゃないかと。で、iTunesのイコライザも止めて全ての音楽出力はこちらからに変更。うんうん、良くなってきたぞー、時々落ちるのは気になるけど。

しかーし、人間てのはいつまでも上を見るとキリがないというか、もっと上を目指してしまうというか。

俗にいうイヤホンアンプって、使うともっといい音になるのかな?

だってこうなってくると気になるじゃないすか?iMacではなくちゃんと専用のアンプを通せば音はさらに良くなるのかとかさー。で、やっぱりAmazonぐるぐるして据え置き型で安価でいいのでアンプを探す。条件としてはUSB入力に対応したもの。iMacから出力するのに一度アナログに落としても意味ないじゃない?

audio0606_02.jpg

で、見つけたのがやっぱり中華なヘッドホンアンプ Dilvpoetry DAC-X6pro。早速繋いで聴いてみると、おお、パワフルな気がする!iMacだけのとき、eqMacカマしたとき、アンプを通したときでそれぞれ音が違う。そしてさらにeqMacを経由してアンプに繋いでイコライザをオンに。ああ、これって面白いかも。なんか音系にハマっていく人の気持ちが少しわかるようになったかも。(酷w

audio0606_03.jpg

さてここまできたら次はケーブル。(マテ
どこかのブログに「KZのイヤホンケーブルは本体の性能に比べて脆弱」なんてことが書いてあったのを思い出し。そのブログで勧められてたイヤホンケーブルをポチ。商品名はなんか呪文のようなことが書いてあるのだけど(笑)、その辺はザクっと無視して「バランスケーブル」ってのだけ見ればいいかーと。で、最終的に上の写真のよーになったというわけ。

さて繋いだ感じは。お、少しまろやかな音質になった感じ?それまでのまだまだキンキンしてたのが和らいで、気持ちいい音になってきた感じ。さてケーブルもアンプもある程度鳴らすとまた音変わってくるんだろうか?うーん、楽しいなコレ。w

s2_tws.png

てなわけで、今はとりあえずイヤホンが怖い。(まんじゅう怖いみたいなw) って、え?え?次コレ?w

Written by ei

6月 6th, 2020 at 10:41 am

イヤホン沼に(勝手に)行く 〜KZ ZSX

without comments

zsx_01.jpg

なるほど、これを沼と言うのか……。

自宅に籠って仕事をしているとストレスが溜まるわけですよ。って、普段から自宅に籠ってるお前が何を言ってるんだと思うかもしれないけど、まぁ溜まるわけですよ。(笑)そーなると人は、なんか変な方向に走っていくというのはままあることで、今回はそれが音の方向に出たという……。ほら、世の中には定額給付金なんていう都合のいいものも出ることだし、「経済を回すんだ!」という旗印のもとに、あれとかこれとか……。(以上言い訳)

ということで、沼である。

zsx_03.jpg

いや、このところはイヤホンはもうAirPods Proでいいなと思ってた。アップル製品で使うのにこんなに便利な製品はないし、案外音もいいし、何よりノイキャンの効きがいい。もう他のはいらないな……と思ってたんだけど、自宅生活が長くなって久しぶりに(ホントに久しぶりに)ワイヤードのイヤホンで聴いてみるかーと、以前に買った、上の写真の中華イヤホン「ZSN」(コレもBTレシーバーでワイヤレス化してた……って記事書いてないなw)にケーブルつなぎ直してiMacに繋いでYouTubeのB’zのライブ映像を……と聴いてみると、これが何だか音が良い。「え、こんなに違うもの?」と思って、ひょっとして中断してたエイジングをちゃんとすればもっと音が良くなるの?とか思って3〜40時間回しっぱなしにしたりして、その間にWebとかグルグルして色々調べてると……。
#もの凄くクドクド書いてるのは沼だからです(笑)

5BA+1DD

なんじゃそれ?(笑)BA(バランスドアーマチュア)5基とDD(ダイナミックドライバ)1基?KZNは1BA+1DDなんだけど、BA5基?それ、おいくら万円なんですかと思ったら、6000円台。おかしいだろ。w ちなみにSHUREのBA3基のイヤホンは6万円。中華イヤホンとはいえ、この価格差はそれだけでネタにできる。聴いてみたいぞ!

で、ついでにBTレシーバーもBT4.1からBT5.0に更新したのを注文。これはAPT-X HD対応だけど、iPhoneは当然対応しておらず、どちらかというと遅延対策。で、これらの品物、2日で到着。

zsx_02.jpg

BTレシーバーはとりあえず充電するとして、まずは聴いてみたいじゃないですか、5BA+1DD。エイジングしないと意味ないよなぁと思いつつ、まずはリファレンスに使ってるQueenの「Bohemian Rhapsody」を……お?

いたって普通

いろんなレビューを読んで想像してたよーな、「キラキラ」で「ドンシャリ」な音じゃなく、フラットで癖のない、キンキンしたところもあまりないふつーの音。……おかしいな、やっぱりエイジング進んでないからかな。しかもうちのiTunes、がっつりイコライザも効いてるはずなのになぁ。

そんなわけでエイジングを開始。100時間てことは4日くらい回せばいいかとiMacに繋いで普段聴いてる曲を流しっぱなし。とはいえ、B’zでもドリでも全曲回して20時間に満たないので、100時間は遠い。とりあえず到着してから5日ほど経って聴くと、なるほど確かに分解能が高い。イコライザが効かないYouTube動画でライブとか見ててもベース音しっかり、ギターもくっきり。

KZNと聴き比べてみると音のダイナミックさや分解能、音の伸びなんかでZSXとの違いが感じられるよーな。iMacに繋いでる普通の中華ワイヤレスイヤホンと比べると、音の差は間違いなくある。ま、そりゃワイヤレスだしね。BTレシーバーで繋いでみないとそこは比較してもダメか。……てことでBTレシーバーに差し替え。あ、音質は落るな、やっぱり。

zsx_04.jpg

そしてAirPods Proとの比較で言えば……うーん、やはりAirPods Proの音はいい。ZSX……負けてる。(笑)確かに値段で言えば3倍以上違うんだからとは言え、性能上回ってる部分はどこに行ったんだ?AirPods Pro、音に関してはとてもバランス良く鳴るんだよなぁ。さらにAirPods Proにはノイズキャンセリングと、アップル製品を使ってる場合は特に使い回しがいいというアドバンテージがある。うーん、外で使う分にはやはり純正品にはかなわないのか。それともAPTX-HDで接続すると音質は決定的に変わるのか。

なるほど、それではAPTX-HDに対応したデジタルプレイヤーを……いや、それはもう、やっぱりズブズブだ。( ꒪⌓꒪)
#続く……のか?w

Written by ei

5月 16th, 2020 at 1:52 am

Posted in Apple,Gadgets,Mobile,Music

Tagged with , , , ,

Bose SoundDock IIのその後

without comments


SD2_2_01.jpg

そういえば、これ、続報を書くと予告して書いてなかったんだった。w

前記事が去年の12月なんで、もう4ヶ月以上経ってしまったわけだが、実は未だに想定した使い方ができてない。と言うか、なぜできないのか謎というか、ちゃんとしたのを使えというのか……。そう、原因はBluetoothのレシーバーにあるのだ。

SoundDock IIを買ったときに考えていた使い方は、「Dockコネクタに対応したBluetoothレシーバーを使えば、SoundDock IIがあたかもBTスピーカーとして使えるじゃないか!」というものだった。しかしそれができてない。使えると言われているBTレシーバーがどれも、SoundDock IIで動作しないのである。

理由は多分単純で、SoundDock IIから電源供給がなぜかできていないということ。これ、初代 SoundDockでは使えないBTレシーバーがある、とAmazonのレビューとかに書いてあったけど、それと同じ理由な気が。だって他のDockコネクタータイプのスピーカーでは動作するんだもの。

SD2_2_02.jpg SD2_2_03.jpg

最初のはAmazonで買ってダメで返金処理。2個目はAliExpressで買って(半値以下)、これもダメ。あと試せるのは値段の高いヤツなんだけど、仕様はどう見ても同じだから、買ってもなぁというのが今のところの感想で。でも買わないと計画は完了しないしなぁ。うーん。

実はもうEcho Dotも219円セールのときに買ってあるんだけど、そんな理由で未だに稼働せず。せっかくMusic Unlimitedのときに買ったのになぁ。

ということで現在、SoundDock IIはradiko専用スピーカーとなっているのであった。果たして、正しいBTスピーカーになる日は来るのか。Alexaに「Apple Musicかけて」と呼びかける日は来るのか。ああ、先は長い……。

Written by ei

4月 22nd, 2020 at 3:10 pm

Posted in Apple,Gadgets,Music

Tagged with , , ,

iPad Pro 11インチとMagic Keyboard

without comments

e72e2e3e-b738-429d-b7cf-35e65ba9519c.jpg

新製品がきて、感動すると思い出したようにブログを書く人。>俺か(笑)

ということでiPad Proは新しい11インチを購入。そして遅れてやってきたMagic Keyboard。というか、発売は5月と言われていたのが前倒しになったので、これは早かったというべきなのかもしれない。
iPad Proに関しては以前のSmart Keyboard Folioが使えないので旧機種と一緒に売り飛ばし、新しいのはこのキーボード待ちで、簡易カバーみたいなのしか買ってなかった。安ーいトラックパッド付きキーボードを買おうか迷ってたんだけど、そーいう意味では早くなってくれてよかった。

さてそのMagic Keyboard。素晴らしい出来なんですよこれが。キータッチがいいのもさることながら、何よりいいのはトラックパッド。ジェスチャーがほぼMacなので、Macユーザーなら何も考えずに直感的な操作ができるのだ。

例えばアプリの切り替えは3本指で左右にスワイプすると、マルチタスクになっている他のアプリに移動できる。同じく3本指でゆっくり上にスワイプすると、マルチタスクのアプリ全表示状態に。ホーム画面の移動は2本指でスワイプ。Webページの拡大縮小もトラックパッドをピンチイン・アウトでできる。アプリによっては2本指タップ(クリックではなくタップで操作に設定してます)でコンテクストメニューの表示もできたりと、MacBookで普段使ってるジェスチャーがそのままに。さらにライブ変換が効いて、これ付けとけばiPadはほぼMac。画面位置が横のみってのは残念なところだけど、テキスト作業やこのブログみたいに(そう、これを書いているのはiPad Pro)書く作業であれば全くストレスなく使える。いやぁ、高いけど、これはテキスト作業をする人なら持っていて間違いない製品ですよ!

てことでここまで、iPad Proで作成。いやー、マジ便利。これからはこれでブログ記事が増えるかも?(いやきっと増えないw)

Written by ei

4月 21st, 2020 at 3:02 pm

Posted in Apple,iPad

Tagged with , ,

BOSE SoundDock IIが(今更w)やってきた!

without comments

bose_01.jpg

え、まさに今更?(笑)でも音良いよー。何気に初BOSE。

てことで前回、Apple Musicをデフォにする話を書いたあと考えてたのは、「やっぱりHomePodはコスパ悪くないか」っていうことで。Siriがもー少しアタマ良ければいいんだけど、日本語はまだまだ不自由な感じだしね。で、あちこちグルグル回って考えたのは、「そーいえばAlexaでApple Musicがかかるとか?」と。じゃあ、今度出るEcho Studioか?と。

bose_02.png

うーん、やっぱりコスパが。これだけ出すならHomePod買う。w

で、Echo Dotを買って音の良さそーなスピーカーに繋ぐのが一番コスパは高そうだなーと、Amazonでスピーカー探してグルグルしてたら、なんとBOSEのSoundDock 2が中古 6,000円くらいで売られてるんですな。昔から欲しいなーと思ってたけど、やっぱりコスパ問題で手が出せなかったこのシリーズ。すでに発売は12年前でとても古い機種とはいえBOSE。価格的にもこれならいいかも?と思ってあれこれググってみたら、さらに安い(4,000円台)を見つけて思わずポチ。(笑)

少し時間はかかったものの、よーやく到着。さてiPhoneを挿して……あ、11 Pro入らない。(爆)ま、そもそもコネクタがDockコネクタですからね。入るわけなかった。w

bose_03.jpg

気を取り直して、うちにある30ピンの一番新しいのは……4sか(背面がおかしいのは気にしないw)。それを挿したらサクッと反応。ちゃんと充電しながらネットに繋がって、Apple Musicに接続して再生可能に。

ま、問題は4sくらいになると流石に反応が鈍いのと、画面が小さいのにDockに挿してると操作しにくい点ですな。あとなぜか曲のリスティングがおかしくて、「秋ゆく街で オフコース・ライブ・イン・コンサート」(ずっと探してたのよねー)を聴いてたら違う曲が混じってた。iMacで再生したら正しい曲が流れたので、これは4sで処理できてない問題か。

てことでとりあえずApple Music 常設ラジオ化計画の第1弾は終了。え、まだ続くの?(続く予定w)

Written by ei

12月 4th, 2019 at 12:34 pm

今さらながらApple Musicをデフォルトにしてみる

without comments

applemusic_01.png

いやぁ、今さらって言うか、いよいよって感じですかねー。

2015年にサービスインした「Apple Music」。アップルが提供する月額980円〜のサブスクリプション音楽サービス。サービス開始当初は聴ける曲も少なかったし、俺の聴き方は基本、「自分が聴きたいものしか聴かない」っていうスタイルなので、まだいいかなって感じだった。

しかし今年、毎年恒例のiPhone本のためにApple Musicに課金して使ってみたら、何これ楽しい……。一番は邦楽が増えたって点なんだろーけど、ようやく日本もこんな聴き方ができるようになってきたかと。

applemusic_02.png

一番楽しかったのは、「見つける」セクションにあった「歌謡曲ヒッツ」。邦楽のヒット曲を年度別に集めたプレイリストなんだけど、80年代がまー、見事にビンゴ。明菜ちゃんだったりジュリーだったりパープルタウンだったりさだまさしにルビーの指輪だt(ry……。

どの曲も歌詞見なくて歌えるし、さらに当時のことを思い出す。「贈る言葉」聴きながら、ああこの年は金八先生の年だなーとか、安田成美の「風の谷のナウシカ」を聴いて下手だったなーとか。(笑)音楽って過去の記憶に繋がってる。カセット(死語)に録音してたアルバムに入ってたもの、ギターで弾いた曲、テレビに合わせて歌って踊ったあれこれがいくらでも聴ける楽しさ!これはサブスクならでは。

applemusic_03.png

例えば今TM NETWORKの「キャロル」(1988年!TMのアルバムの中では一番好き)を買ったとして、何度も繰り返しては聴かない訳で(失礼w)。でも「ああ、懐かしいなぁ」と思えば一度は聴く。そして「やっぱりいいなぁ」と思ったら、何度も聴くかもしれない。そーいうちょっとつまみ食いするのに、サブスクってのは最適。あるいは81年のプレイリストの曲を全部揃えるのに、アルバム何枚を縦断するかを考えると、980円で何も考えずにいくらでも聴けるってのは安い。つまりこーいう聴き方が正しいのだなと。

ま、考えてみると、最近は新曲なんてほとんど聴いてない。好きなアーティストのアルバムが出たら買うけど、他のものにはなかなか手が出ない。逆にいつまでもZabadakがiPhoneに入ってる。てことは、新譜はなかなか配信されないなーとか、もう関係ないわけですな。そーか、これがロングテールってものか。(今さら感満載w)

音楽の聴き方自体が変わりつつあるのが改めて感じられる。街には音楽が流れなくなった。CDは買わなくなった。そーなると、どんなに曲をリリースしても、聴かれなければ「ない」のと同じ。でもサブスクなら聴けるし、俺みたいに追加でお金払わなくていいなら聴こうかって感じで気軽に聴かれるかもしれない。そうか、つまり街に流れていた音楽は、スマホから個人に向けて流れる時代になったってことか、しかもアーティストの利益を守って。それはある意味、健全な音楽の状態なのかもしれない。

あとはアレですな、パケット料金を気にせず楽しめるようになればいいなと。かつて、アップルのサービスに関してはパケットは無制限ていうのがあったよーな気がするけど、今はない(よね?)。聴きたい曲をいつでもどこでもを実現するにはここをクリアしたいところ。ま、うちはIIJMioのファミリー契約なんで、月に20GBくらいまで(前月の繰越分がフルにあったりする)使えるんだけど、Apple Musicを利用すると1日2時間、1ヶ月で6GBくらいになるらしい。繰越無くなっちゃう!(外出しないだろ>俺w)

先にダウンロードしとけって?それは違うんだよなー。新しい音楽との出会いは「偶然」であるべきだと思うし、あの曲を聴きたいという衝動は「突然」やってくるのだから。

applemusic_04.png

結局何が言いたいかというと、月額課金をオンにしましたよと。(笑)んー、そーなるとリビングでも聴けるようになって欲しいな……そうか、HomePodだ!(マテw

Written by ei

11月 20th, 2019 at 11:58 am

Posted in Apple,iPhone,iTunes,Mac,Music

Tagged with , , , ,