若旦那の独り言wp

Runnin' Wild

Archive for the ‘メンズシェーバー’ tag

Philips シェーバー S9000 その2 ウェットで使ってみる

without comments

s9000_2_01.jpg

ウェット状態、思っていた以上に剃りやすい。問題は他(自宅のお風呂場環境)にあるな、うん。(笑)

S9000がやってきてはや1ヶ月ほど。最近は近所の外出くらいでは髭を剃らなくなった(酷)ので、使用回数はそんなに多くないものの、快適に使っている。RQ1280CCと同じトリプルヘッドということもあって、使い勝手もほとんど変わらないし、新しいだけあってヘッドの滑りも非常にいい。バッテリーもなかなか減らなくて、Qi充電パッドは洗面台の棚の中に片付けちゃったほど。この充電パッド、案外フットプリントが大きくて場所とるしね。

GATSBY (ギャツビー) プレシェーブローション 140mL
マンダム
売り上げランキング: 352

そんな中、今回はお風呂に入ってるときに使ってみた。そもそもRQ1280CCもウェット状態で使えたのに使わなかったのは、外出前夜(お風呂は夜入るので)にシェーバーで髭を剃るという習慣がないため。シェーバーなんだし外出前にささっと剃っちゃえるのがいいところなわけでね。だから普段は上のリンクのプレシェーブローション(乾くとパウダー状になる)を使って滑りよく、髭も剃りやすくした状態で剃ってるわけ。

s9000_2_02.jpg

でもせっかくお風呂でも使えるんだしと、お風呂に入って45分(普段は半身浴で長風呂w)、髪を洗って身体を洗ったあとの、多分髭も少し柔らかくなっているところで剃ってみることに。たまたま前に間違って買った(笑)ウェット状態で使うプレシェーブジェルってのがあったので、それも使ってみることに。

あ、この剃り心地は優しいなー。普段の髭剃りが「チリチリ」と髭を剃っていくのに対して、ウェットでジェルを使った状態では「ぬるぬる」としてる中で髭が剃れていく感じ。肌に優しいので、シェーバーだと剃り負けしてしまう人でもこれなら綺麗に、気持ち良く剃れそう。俺も出かける前のシャワーとかなら、こっちの方が気持ちいいかも。普段でも顔を洗って少し肌を潤した状態で使ってみるのもいいかもしれない。

s9000_2_03.jpg

剃ったあとはヘッドを洗面器に着けてスイッチを入れて回し、そのあとヘッドを外して洗面器の中で手で洗って、乾かすという工程が必要。これはまぁ仕方ない。その分洗浄剤も使わないんだしね。そのままにしとくと当然剃り歯にも影響出るだろうし。上手な乾かし方を考えたいところ。

問題は、うちのお風呂の鏡がちょっと汚れ過ぎてて(自爆)どれくらい剃れてるかよく分からないことか。w 髭剃るのに鏡は必須ですからね、剃り残しとか分かんないし。頑張って綺麗にしたい。(写真ではお見せできないほどダメw)

ギャツビー うるおいシェービングジェル 205g
マンダム (2015-02-24)
売り上げランキング: 10,289

買ったときとパッケージが変わってるけど多分これがそう。ん?これは電動シェーバー用とは書かれてないなぁ。大丈夫かな。(^-^;) ま、毎回使ったら洗うようにしよう、うんうん。w

やっぱりこれ使い心地いいなーと。あとはトリマー使ってみるのと、旅行に持ち出すくらいか。年末の帰省には持って帰ろう。

Written by ei

12月 3rd, 2018 at 5:24 pm

Philips シェーバー S9000がやってきた!

without comments

s9000_01.jpg

新しいシェーバー、気持ちいいねぇ。

てことでフィリップスさんのアンバサダープログラムで、フィリップスさんからモニターとして提供されました、最新の電動シェーバー「S9000」がやってきました!我が家の電動シェーバーとしては3代目、フィリップスの電動シェーバーはこれが2台目。

製品紹介ページはこちら。 ウエット&ドライ電動シェーバー S9000 プレステージ

前のはこれ。2010年から使い始めてるのでちょうど8年間。お世話になりました。前の記事を読んでみると、その前の某社電動シェーバーから10年後に使い始めたと書いてあるので、周期的には同じくらいと考えてもいいのかもしれない。

フィリップス センソタッチ3D RQ1280CCがやってきた

で、まずは大きさ比較とか。

s9000_02.jpg s9000_03.jpg

こうして並べてみるとあまり変わらないんですなー。シェービングヘッドも3つだし。あ、一体型だったトリマー部分(シェービングヘッドの下についてた)は着脱式になったのでその部分が丸くなってスマートに。

s9000_04.jpg

そして一番の特徴はこの「Qi充電対応」。充電パッドの上に置くだけで充電スタートという設計。なるほど、これならQiパッドを出張に持ってけば、iPhoneもシェーバーも充電できるってことですな!

他にも洗浄器がなくなってシェーバーヘッド部分を開けて水洗いするようになったとか(洗浄液を買わなくて良くて経済的)、ヒゲ密度感知システムなんてものがあったりと進化は色々。設計もウェット&ドライ設計ということで、お風呂の中でも使えるという。これは楽しみですなー。

てことで使い心地などは次の記事にてー。

Written by ei

10月 30th, 2018 at 11:51 am