若旦那の独り言wp

Runnin' Wild

M4 Airのバッテリー問題

without comments

Battery 01

基本、デスクトップで使う場合は、フル充電にはしたくない、ですよねー。

今回のM4 Airの運用形態は、基本デスクトップ。長期に出かけるときにMac環境が必要とかがない限りは、ずっと自室に置いてある予定。仕事先で持ち出すときにはThinkPadでと。ただそうなった場合気になるのは、バッテリー劣化問題。ずっと挿しっぱなしの電源コード。100%充電は、バッテリーを痛める原因になるのか?

Battery 05 Battery 06

昔はあまり気にしてなかったんだけど、iPhone 16 Proを買ったときに試しに充電上限を95%にしたらこの半年での充放電回数が79回と抑えられてたわけだ。この回数、当然少ないほどバッテリーの劣化は抑えられるよね?

で、今回M4 Airの運用も、ずっと電源が挿しっぱなしになるってことはずーっと100%になるってことではないかと。トップ画像のバッテリー残量のところ、12時まで100%になったままですな(この時間でちょっと持ち出した)。一応、「バッテリー充電の最適化」機能はついているものの、いつ学習するんかい!って感じで下がらない。なんか、充電の上限値を変更するアプリとかないの?

Battery 03

と、探してみたらありましたよ、やっぱり考えることは皆同じだな。GitHubに置いてある「Battery」というアプリがまさにそれ。

Battery 04

GitHubにはアプリ化したディスクイメージ版があるのでそれをダウンロードしてインストールすると、必要なファイルをインストールしたのち、メニューバーに常駐。そこで「Enable 80% battery limit」を選ぶだけで、充電を80%で止めてくれるという簡単ツールだ。もちろん、80%以上充電したい場合はDisableを選ぶと、上限を気にせず充電してくれる。持ち出す予定の前にフル充電にしておくのも簡単だ。

この手のツールは単純で使いやすいことが一番。助かります。

Written by ei

4月 11th, 2025 at 8:56 am

Posted in Apple,Mac

Tagged with ,

Leave a Reply