若旦那の独り言wp

Runnin' Wild

Panasonic DIGA DMR-BRX4000 活用まとめ3 ネットワーク連携

without comments

同じメーカーであること、LANに繋がってることがとても大切だと分かりましたよ。

うちにあるTVは地デジ対応のために買ったPanasonicのVIERA。でもメインのHDDレコーダーは東芝のREGZA。REGZAを選んだのは知り合いの多くが東芝使ってたから(DVDとか友達に焼いてもらうことがあったら共有しやすそう)。でも実際に買ってみたら結構操作が複雑で、連携もできなくてつまらない。

brx4000_09.jpg

今回BRX4000を使ったら、VIERAとPersonal VIERAとの連携がとても便利になった。ま、俗に言うVIERA Linkのおかげなんだろうけど、例えばTVつけててBRX4000の電源を入れたら勝手に入力が切り替わる。同じメーカーなんだから当たり前と言えば当たり前か。そして画面のようにVIERA Linkを使ってTVのリモコンでDIGAをコントロールできる。これはPersonal VIERAはできないのが残念(DIGAじゃなくてVIERAだからか)。

brx4000_10.jpg

さらにネットワークで繋がったPersonal VIERAとBRX4000の連携によって、お互いが録画した番組を見ることができる。例えば画像のようにPersonal VIERAで録画した番組がBRX4000で再生でき、消去もできる。同じようにBRX4000に保存した番組をPersonal VIERAの小さな画面で再生できる。Personal VIERAは容量が大きくないので、録画できる番組数が少ないことを考えても便利。

ただもったいないのは、BRX4000のチャンネル録画機能をPersonal VIERAから利用できればもっと便利なのになと。TV側からはチャンネル録画も操作できるのに、Personal VIERAではできないってのはちょっと(てかこっちはVIERA Linkメニューもない)。まぁコントロール系統が一つにまとまってくれるといいよねということですかね。

brx4000_11.PNG

そしてDIGAにはiOS機器から再生できる機能もついてる。

brx4000_12.PNG brx4000_13.PNG

まずDIGA Remoteは、ネットワークに接続されたDIGAの再生コントロール(左)、録画予約などが可能。つまりiPadがリモコンになる。キーボードを使って番組検索(右)して録画できるようになるので番組がわかってる場合は探しやすくなる。

brx4000_14.PNG brx4000_15.PNG

もう一つはmedia access。こちらはネットワーク経由で録画番組を「見る」ことができるので、外出先から録画した番組の再生が可能。ま、データ量が多くなるので外で再生しようとは思わないけど、家の中で使えばPersonal VIERAと同じことができるんだからいいよねと(てかこの機能もPersonal VIERAにはない)。実はバッテリーのもちもiPadの方が良かったりするので、これならiPadをPersonal VIERAの代わりとして使えるかもしれない。

ま、こうやって考えるとネットワークに繋がったTV機器は便利よねという結論になるわけですな。そしてPersonal VIERAがびみょーな立ち位置なのもちょっとわかってきた。(笑)

てことで次は総括です。

Fans:Fans

Written by ei

8月 2nd, 2015 at 12:52 pm

Posted in Drama,Gadgets,Movies,TV

Tagged with , , ,

Leave a Reply